FX自動売買によるほったらかし投資で50代セミリタイアを目指すブログ

労力いらずで知識も不要♪自動的に少ない資金でも利益が得られる”ほったらかし投資”の実践記。

【最初に】ブログをご覧いただき、ありがとうございます

スポンサーリンク

現在、40代のサラリーマンです。
家族は、妻と小学生と年長さんの4人家族。
色々と工夫しながら旅行に行ったり、外食したり、
それなりに楽しみながら過ごしております。
 
色々な家族構成、ライフスタイルの方がいると思いますが、
はたして今の生活に満足していますでしょうか?
たいていの人は「満足」しているとは答えないと思います。
今の環境で働けている限り、日々の生活には困らない私自身もそうです。
 
ちなみに40代の平均年収は、500万円台後半から
600万円台前半くらいだそうです。
貯金も平均で500万くらいはあるらしいですね。
 
年収も業種によったり、貯金がないという世帯もあるので、
実勢としてはそこまででないのが現実だと思います。
私自身、年収は平均をクリアしても、貯金は平均ほどありません。
お金があれば使ってしまうタイプで、節約も苦手な方です。
 
そんな世間の平均は参考として、 
そもそも労働による収入に満足を得ていなかったり、
日々の生活するには十分な収入を得ていたとしても、
今よりもっと、もうちょっと収入があればなぁ。。。
そう思うのが本音かと思います。
 
個人的な話ですが、私は最近、持ち家をかまえました。
年齢的に当然、定年後もがっつりローンは残ります。。。
また子供の進学、終身雇用の不安、年金がいつからもらえるのか?
保険があれば、ある程度はカバーできますが、大きな病気をすれば、
突発的な出費が必要になり、その後も収入面で不安は残ります。
会社勤めで毎日、忙しいうえ、雇われの身としての不満を抱えつつ、
日常ふとした瞬間に我が身将来の不安を感じつつ過ごしています。
そんな日々を送っている人は、私だけではないはずですよね?
 
そんならいっちょ投資で稼いでみるか!
 
。。。と、急にそんな風に思っても、ちまたで投資はリスクが伴うし、
それなりのリターンを得るには、まとまった資金も必要だしぃ
と思ってしまうのが普通だと思います。
また株式投資などで稼いでいる人がいるのは知っているけれど、
何だか難しそうだし、勉強する時間もないし、そんな印象があります。
自分も投資を始めた当初はそう思いましたし、勉強したとしても、
投資の世界はゼロサムゲームで、それを専門でやっているプロの方々に
簡単に勝てるほど、甘い世界ではないのは事実です。
過去の自分も、資金が相場の肥やしになってしまいました orz
でもでも、プロの方々とガチンコで勝負することなく、
特に知識も資金も少ないまま始められる投資のやり方があるなら、
ちょっとだけやってみようかと思いませんか?
 
いやいや、生活のために7時には家を出て、満員電車に詰め込まれて通勤、
会社では、たいして働かないのに給料が高い上司からの理不尽な要求
好き勝手にやる部下の呑気さの間で板挟みになり、帰ってきたら疲れて、
あっと言う間に一日が終わってしまうのに、
そんな風に仕事しながら適当に投資やって儲けなんか出るわけがねーだろ!
しごく当然な話だと思います。
 
でも投資のためにそれほど時間を取ることなく、ほったらかしでできる
「ほったらかし投資」のやり方があります。
どこかで耳にしたことがある人もいるかもしれません。
その名の通り、いくらか金額を投資して「ほったらかし」ておくだけで、
あとはツールにお任せしておくだけいいのです。
また投資資金としても、何十万、何百万と必要ありません。
ほとんど投資に関する知識もないのに投資を始めるだけでなく、
ほったらかしにしておくだけなんてあり得ないと思います。
自分以外にお金が働いてくれるというやつですね。
別にお金は人間と違って文句も言わないし、病気にも過労にもなりません。
そういう意味では非常に優秀です。
 
色々と調べると、このやり方で毎月の給料にプラスアルファの収入を得て、
生活を豊かにしている人が多くいます。

また同じようなサラリーマンでも投資でこっそりお小遣いを稼いだり、 

投資による儲けで、ちょっといい食事や旅行に行ったりする人もいます。

自分も通勤中にスマホで調べた結果、
ある方に出会って、自動化された手堅い案件を教えてもらったり、
うまく行っている方の方法(もちろんほったらかし)を取り入れて、
成功失敗を繰り返しながら実践しています。
不思議な事に知識は後からで、とりあえず初めてみて利益が出てくると、
その後に色々と興味が出て投資の知識が自然と身についていきますよ。
 
あなたも「ほったらかし投資」で、仕事を我慢して1日を終えるのではなく、
今よりちょっとだけでも収入を得ることで幸福感を得る生活を送ってみては
どうでしょうか?
それでも、ほったらかし投資と言われて、いきなり始めるのは無理がある
と思っています。
このブログに備忘録的に日々の結果、週次の結果、月間の成績を載せています。
「ほったらかし投資」のうまくいっているものを取り入れて、
ダメなものは取り入れなければいいだけでリスクも軽減します。
 
同じような環境で、もしちょっとでも興味を持ったら、
この「ほったらかし投資」実践記を読んでいただけると
私としては非常に嬉しいです♪

読んでいただき、ありがとうございました!

 

さらに読者になっていただけると、嬉しいです

 

よかったら、過去の副業・副収入の歴史について記載してますので、

こちらもご覧ください。

www.autosyuunyuu.com